建物の建築にあたり、その土地の神々を奉り、土地を祓い清めて
工事の無事故と無災害を祈願する奉りです。

建物の棟上にあたり、家屋の神々や工匠の神々を奉り、着工より
現在までの感謝と完成までの更なる安全を祈願する奉りです。
家族の皆様が住まわれます建物の不浄を祓い、各部屋を清めて
家内安全と無病息災を祈願する奉りです。
建物の部屋や間取りが凶相または悪い方位に向いている時に
祈願する奉りです。
井戸を埋めてしまわれる時や新たに掘り起こす時に、水の神と
土地の神々を奉り、安全と無災害を祈願する奉りです。
お子様の無事誕生の感謝と共に、今後の成長を祈願する奉りです。
男児は生後三十一日目頃、女児は生後三十三日目頃に参拝します
古来、武家の子女のために祝われた行事であり、男女三歳を髪置、男児五歳を袴着、女児七歳を紐直としました。
今日ではお子様の成長を祈願する奉りです。
人生の節目の年とも言われ、お祓いを受けて災いを除くものです。
厄年の一年間と大厄の三年間は、健康管理に気をつける年です。
男性は、二十五歳と六十一歳が厄年で四十二歳が大厄になります。
女性は、十九歳と三十七歳が厄年で三十三歳が大厄になります。
いずれも満年齢でなく、数え年となります。

(設営の申し込みもこちらから)

祈祷案内
出張神事
地鎮祭
上棟祭
清祓い
方位除け
井戸祓い
社殿祈祷
初宮詣
七五三詣
厄除け
社殿祈祷申し込み
TOPへ
出張神事申し込み